畳のQ&A
   

Q1.タタミの上手な使い方とメンテナンスは?

Q2.畳替えの年数など目安を知りたい
Q3.畳の種類と用途別があれば知りたい
Q4.畳の良し悪し、見分け方はありますか。
Q5.畳を使う生活の良さを具体的に教えてほしい(メリット)
Q6.畳の値段はまちまちですが、その違いは?
  .日常の使用で品質の違いはどこに表れますか?
Q7.現在、カーペットを使用中です。畳敷は大ごとになりそうですか?
Q8.畳は湿気・防虫など衛生面で不安ですが。
Q9.名古屋市内に住んでいます。注文できますか。
Q10.畳替えの注文から据え付けまでの日数、手順が知りたい。
  .また新たに畳を敷く場合の段取り、準備も併せて教えてください。
Q11.畳は健康に良いと聞きますが、どのようにいいのですか。
 . また科学的なデータがあったら教えてください。
Q12.マンション暮らしです。畳のある暮らしのアイデアがありますか?
Q13.「イトウ」は見学できますか。
Q14.畳を注文したいのですが、注文方法がわかりません。
 . まず、どうすればいいのでしょうか。
 . 畳の大きさがいろいろあると聞きますが?
Q15.畳には断熱効果などあるんでしょうか?
Q16.畳を日焼けさせないようにするにはどうしたらいいの?
Q17.畳の形は長方形だけですか?
Q18.畳は湿気・防虫など衛生面で不安ですが。
Q19.フローリングの居間です。
 . 子供を寝かせたり、遊ばせたりするキッズコーナー(ルーム)を
  .作りたいのですが、簡単に出来ますか。
   
Q1 タタミの上手な使い方とメンテナンスは?
A1

畳替え直後のお手入れ法
畳表には染土による泥染め加工がしてありますので、ご使用前に掃除機をかけ、きつく絞った濡れ雑巾で2〜3度拭き掃除をしてください。(拭きムラがあると、色ムラのように見える事がありますが使用しているうちに消えてきます)へりの部分は最後にきれいな雑巾で拭いてください。

普段のお手入れ法
目に見えないカビの胞子やダニの繁殖の予防に効果がありますので、掃除機を畳の目に沿ってゆっくりかけてください。普段のお手入れに水拭きは出来るだけ避け、空気の乾燥した季節に絞った雑巾で拭いてください。室内に湿気がこもるとカビ、ダニの発生原因になりますので、十分な換気を行ってください。除湿機、扇風機等の使用もいいと思います。畳表はゆっくり焼いた方がいい色に焼けるので障子越し、カーテン越しで焼いてあげてください。その後も日差しが強い時間帯は障子やカーテンを閉めることにより、畳表のいい状態が長く保てます。畳の上に敷物を敷くのはダニ等の繁殖の原因になりますので出来るだけ避けてください。どうしても必要な場合、定期的に掃除をしてください。

 
Q2 畳替えの年数など目安を知りたい
A2

新しい畳を入れてから3〜4年で裏返しをする事をおすすめします。
(年数が経過したものは、きれいになりません)
裏返しをしてから5〜6年で表替えすることをおすすめします。10〜15年経過して畳全体がブカブカしたり凸凹や大きな隙間が目立って来たら新畳に入替えをおすすめします。

ささくれた畳
(このように擦れてきたら畳替えのサインです。)
 
Q3 畳の種類と用途別があれば知りたい
A3

当店には安心安全な健康畳とデザイン性の高いオリジナル畳があります。
健康畳とは有機農法で作られ、収穫後の残留農薬検査で(100項目以上)全てゼロとなった畳表で作られた畳です。収穫されたい草は、長さ・品質に応じて8段階程度に等級が分けられます。その為に値段差があります。

■安心・安全な健康畳
い草の長さ・品質によって8段階の等級があります。
収穫したい草は、等級別に分けます。
 


 
▲クリックすると大きく表示します。▲
 
新畳 :古い畳を処分して、全部新品になります。
表替え:畳床は使い、い草部分とへりを新しくします。

■デザイン性の高いオリジナル畳
・い草の織り方の変化を楽しむ畳
・い草を脱色したり、色染めした畳
・この組み合わせで柄織もあります。
デザイン性の高い畳
畳表に個性があるので、玄関・居間・廊下に使用すると素敵です。
(良いい草を使用しているので、値段の差=品質ではありません)

参考価格
新畳  45,000円〜21,000円ぐらい
表替え 36,000円〜12,500円ぐらい
他店にはない人がびっくりする畳が出来ます。

 
Q4 畳の良し悪し、見分け方はありますか。
A4 はっきり言って、中国産か、国産かと言うことも含めて本職である畳屋でも難しいです。生産地に行って生産者とい草刈りをしたり、泥染めを見せていただいたり、寒いい草の田んぼで、生産者のお話を聞くうちに私たちもわかってきたのです。
完熟して中身の入っているい草は1本、1本の断面がまんまるです。畳表は厚みがあってどっしりとしています。完熟していないい草で織ってある畳表はい草1本、1本がつぶれています。薄くてヘナヘナの畳表です。当店にはショールームが用意してありますので、手にとって、足で踏んでみてください。3〜4年経った畳の変化に驚かれると思います。
良品は琥珀色に焼け、艶が出てきます。良品でないものは、艶がなくカサカサで茶色に変色したい草が目立ってきれいでありません。足で踏むと弾力も厚みも違います。
「畳表の善し悪しは色ではない。触って良し悪しは見分ける」
生産者の言葉です。
見た目だけの青いい草を人々が求めるので、早刈りが行われています。早刈りされて織られた畳表は、身が入っていないので赤く変色しやすく、結果として持ちも悪いのです。
 
Q5 畳を使う生活の良さ(メリット)を具体的に教えてほしい
A5 畳の上にゴロリと寝転ぶとリラックスしますね。フローリングの上でゴロリはちょっと…いや痛い。どうして畳の上でゴロリだと気持ちいいのかなー。身体で感じるのは適当なクッションがあるからですね。そして目には見えませんが、畳は常に空気をきれいにしています。例えば車の排気ガス・ストーブ等から発生する二酸化窒素は、呼吸器に影響を及ぼします。畳はこの二酸化窒素を短時間で浄化したり、シックハウスの原因と言われるホルムアルデヒドを吸着してくれます。それに、湿度調節力もあり、1帖で約90ccの空気中の水分を吸排してくれています。その上に消臭作用もあります。汗臭・ペット臭・トイレ臭・たばこ臭などを抑え、気持ちいい空気環境にしてくれます。だからゴロリと寝転ぶと気持ち良く、頭も身体もリラックスするんですね。
お部屋のイメージチェンジもお手軽です。イメージチェンジがしたいなぁと思ったら、畳敷の場合は一日でスッキリ、サッパリ気持ちのいいお部屋に生まれ変わります。そして畳の部屋では子供の集中力が持続し、学習効果が上がるということもわかりました。お子様の学習環境や健康を考えると畳はいいですね。その上、お年寄りには足腰にやさしい床材です。小さなお子様が転んだりした時も安心です。
 
Q6 畳の値段はまちまちですが、その違いは?
日常の使用で品質の違いはどこに表れますか?
A6

い草は手のかかる農産物です。作り手の考え方が品質につながります。い草を選別して、畳表に織るのも生産者のいい畳表を作りたいという情熱度次第で、全然品質の違うものが出来て来ます。最高級品の畳表は1反で50枚ぐらいしか織ることが出来ず、畳として長年使っていくことで低価格のものと違いが表れてきます。真面目な生産者によって大切に作られた畳表ですから、私たちも技術と心をこめて畳に仕上げています。

畳を織る機械

■最高級品
完熟しているい草8,000本程で織ってあるため肉厚で足触りが良く、2〜3年すると明るい琥珀色に変化し、お部屋が美しくなる。表皮が非常に強く、粘りがあるので、持ちも低価格のものの2倍程度長持ちします。畳床もヘタリが少なく表替えしても美しい仕上がりになります。
■低価格のもの
年老いたい草と未完熟のい草4,500本程で織ってあるためヘナヘナでやわい。3〜4年で畳表を替える必要があります。(アパート・建売り住宅等によく使用されています。)足触りも気持ち良くなく、変色すると茶色のい草が混じり、艶もなく、美しくありません。擦れに弱くすぐに表皮がむけてきます。この畳を使っていると畳の本当の良さはわかりません。

 
Q7 現在、カーペットを使用中です。畳敷は大ごとになりそうですか?
A7 現場を見せて頂かないとわかりませんが、お客様と一番いい方法を考えたい(方法・単価共に)と思います。きっとご希望に添えると思います。カーペットはお洒落でいいですが、ぜひぜひ健康のことを考えて畳敷にしてください。
 
Q8 畳は湿気・防虫など衛生面で不安ですが。
A8

いつも使っている部屋だったらカビの心配はありません。使って掃除機をかければいいのです。畳の材料であるい草は自然の植物です。そのため他の植物や革製品と同じく、高温・多湿などの条件が揃うとカビが発生することもあります。また普段からお部屋にはダニなどが存在しますが、お手入れを怠ったり、カビを放置したりしますと食品の屑、人体の垢、フケ、又はカビを主食とするダニやチャタテムシなどが畳に寄りつく事があります。これらの予防のため、こまめに掃除機をかけ、風通しを良くしてお使いください。こんなに身体のためにいいフローリング材は他にはないんですから。畳は住宅内の素材の中でも湿気を吸収する許容能力がトップクラスです(1帖で約90cc)。その能力故に建材・素材(食品・衣類・皮製品等々)より比較的カビが生えるのが遅いと言われております。畳のカビは住宅内の高湿度の警告信号です。目に見えてカビが生えてなくても、湿気は畳以外の物にも悪影響を与えます。ぜひ住宅内の湿気対策と共に、畳以外の物もチェックしてみてください。

次の事を心がけてください。
・換気を心がけ、除湿器やエアコンのドライ機能を活用しましょう。
・湿気の多い季節は普段よりこまめで丁寧なお掃除を心がけましょう。
(特にテーブルの下など、普段足のあたらない所を丁寧に)
・室内を整理して空気の流れが良くなるようにしましょう。
・室内に洗濯物を干すのは控えましょう。
(それが難しい場合は除湿器などを上手に利用する)
・あらかじめ米酢を入れたお湯(バケツ一杯のぬるま湯にコップ一杯の米酢)で畳拭きをして予防することも有効です。
(ただしこれはよく晴れた乾燥した日にやってください。)
・消毒用アルコールも有効です。米酢と同様で結構です。

 
Q9 名古屋市内に住んでいます。注文できますか。
A9 畳を車で運べる程度の距離であれば問題ありませんが、それ以上の遠隔地の場合は、輸送料や足代が必要になる場合があります。それらの条件次第となりますが、私たちの畳を気に入って下さった方には、できる限り対応させていただきたいと考えております。まずはお電話をください。
 
Q10 畳替えの注文から据え付けまでの日数、手順が知りたい。
また新たに畳を敷く場合の段取り、準備も併せて教えてください。
A10

新畳の場合も表替えの場合もだいたいの手順は同じです。私どもが一番良い方法と思いますのは、お客様に当店のショールームへお越し頂いて、畳の事を知ってもらってから、私どもがお客様のお宅に伺います。お客様に畳の知識がありますので、スムーズにどんな畳にするか決めて頂けると思います。

作業中のイトウ氏

お時間が無い方には私どもが見本を持ってお客様のお宅に伺って日時、品質、価格等をご相談させて頂きます。日数としては通常1部屋1日とさせていただきます。朝お伺いして夕方納品させていただきます。6帖と8帖の2部屋でしたら2日かかるという事です。

 
Q11 畳は健康に良いと聞きますが、どのようにいいのですか。また科学的なデータがあったら教えてください。
A11

畳は調湿機能と空気清浄機能を持ち合わせているため、高温多湿の日本の風土に適応してきました。最高級の残留農薬ゼロの畳表で作られた畳は、天然素材だけが持つ肌触りや風合いが私たちの身体に癒し効果を与えてくれます。
・畳の香り
フィトンチッド(芳香成分の20%)森や木の臭いがフィトン
ジヒドロアクチニジオリド(芳香成分の10%)他の芳香成分を保香する。
α-シベロン(芳香成分の6%)抗アレルギー作用、鎮静作用がある。
バニリン(芳香成分の6%)精神の安定、リラックス効果。
・畳の抗菌作用
畳は抗菌性が高く、天然の抗菌建材。

(左:い草を加えないもの 右:い草を5%加えたもの)
【出典:北九州市立大学・森田研究室】

足の臭いを抑える。
汗腺・皮脂腺から発生するアンモニア、足に付着している微生物群の増殖で発生する腐敗臭をい草が抑えます。

(左:い草2% 添加のもの 右:い草無添加のもの。
 写真右の白い部分が微生物。
 い草を添加したものは抗菌作用を有していたため
 微生物が生えていないことがわかる。)
【出典:北九州市立大学・森田研究室】

・畳の弾力性
柔道には畳ですね。安全な受け身が出来るからです。転倒しても怪我が少ないことが実証されています。
・畳の吸音性
フローリングで叫ぶのと畳で叫ぶのとでは大きな差となります。隣人との騒音が気になる集合住宅には必須だと思います。
・畳の有害物質の吸着効果
い草の断面はスポンジのように小さな穴がいっぱい空いている構造です。このスポンジ構造はモノを吸着する能力に優れています。ホルムアルデヒド、ウーロン茶の渋み、ダイオキシン、二酸化窒素等。この効果はすごいです。九州大学の森田先生によって詳しく解明されています。

(左:国産イグサの断面写真 右:中国産イグサの断面写真)
【出典:北九州市立大学・森田研究室】

 
Q12 マンション暮らしです。畳のある暮らしのアイデアがありますか?
A12

畳を使ったインテリア製品は色々なものがあります。
■うず円座 12,000円【写真右】
(直径約60cm 厚さ約5cm 
国産い草使用・手づくり)
■とび円座 12,000円【写真左】
(直径約55cm 厚さ約4cm 国産い草使用・手づくり)

円座の画像

円座。夏涼しく、冬暖かく、正座しても、あぐらをかいてもその姿は絵になります。敷いてあっても重ねてあってもお洒落なインテリア効果抜群。それにあなたのお部屋の空気をきれいにしてくれます。

■寝ゴザ 2,700円(国産い草使用)

寝ゴザの画像
(写真の製品は サイズ88cm×195cm)

夏の寝苦しさ解消にはこれが一番。寝ゴザを布団の上に敷いてみてください。使ってみたらびっくりです。本当に朝までぐっすり。ぜんぜん寝苦しくないのです。当店オリジナル。初めての方にも使いやすい、やわらかい寝ゴザがおすすめです。寝ゴザとして使ってない時は、丸めてお部屋に立てておいてください。お部屋の空気をきれいにしてくれますよ。それからシーズンオフの秋、車の中に入れておいたら、車内の嫌な臭いが少し和らぎました。

■置き畳
(価格9,500円〜24,000円。ご予算に応じて制作させていただきます。)

置き畳
(写真の製品は サイズ88cm×176cm)

家族団らんの場、子供部屋など、フローリングにしてしまった床にいかがでしょう。空気をきれいにする力と学習効果を高める力がある畳をお部屋に合わせて作らせていただきます。

 
Q13 「イトウ」は見学できますか。
A13 大歓迎です。どうぞお気軽にお越しください。
(仕事が入っていると十分に説明が出来ませんので、電話予約してお越しください)
畳表に織ってある“い草”がどんな草か見たことありますか?お庭でご覧いただけます。畳を作るのにには、実に巨大な道具を使います。まち針、包丁、ミシン、そのミシンのボビン。このボビンを手に持つと普通のミシンのボビンがミニチュアに見えます。畳は未だに昔のままの寸でサイズを測って作っています。そんなものさしもあります。完熟した畳表で作った畳、未完熟の畳表で作った畳、目で見て、足で踏んで、座って違いを感じてください。エーッこんなにたくさんの畳表があるの!と皆さんびっくりされます。ぜひお越しください。
ショールーム ショールーム

 
Q14 畳を注文したいのですが、注文方法がわかりません。
まず、どうすればいいのでしょうか。
畳の大きさがいろいろあると聞きますが?
A14 お気軽に当店にお電話ください。手順はお電話で。お客様のご要望をお聞きしますので、一緒に決めて行きましょう。
「なーんだ、こんなに簡単にきれいになるんだったら、もっと早く電話すればよかった」と皆さんおっしゃいます。
たとえマンションのように同じような部屋が50戸あっても、個々、寸法が違います。1部屋1部屋ごとに寸法をとって丁寧に1枚1枚作っていくのが私どもイトウの畳です。ご安心ください。
 
Q15 畳には断熱効果などあるんでしょうか?
A15 断熱効果はバッチリあります。例えば洋間のこたつの下に畳をひくと1日6〜7時間使用で1カ月300円程度節約できます。
 
Q16 畳を日焼けさせないようにするにはどうしたらいいの?
A16 畳は初めは銀鼠色で良い香りがして清々しいですが。例えば使い込まれた木がいい色になるように、畳も上手にゆっくり焼くと味が出て、宝石の琥珀色のようになります。焼けないようにと上から畳を覆ってしまう方がみえますが、それはやめてください。上に敷いた物と畳の間にゴミが溜まり、カビ、ダニの発生になりかねません。
また上に敷いた物の上を歩くことにより、掃除機でも掃除出来ないゴミが畳表をサンドペーパーでこすった状態にし、光沢が失われます。美しく焼くために直射日光を出来るだけ避け、カーテン越し、障子越しでゆっくり変化させてあげてください。光沢を持った美しい琥珀色に変身しますので。多少きれいになる方法ですが、畳の色が変色してきたら、水とお酢を4:1の割合で混ぜ、雑巾を固く絞って拭き掃除してみてください。
 
Q17 畳の形は長方形だけですか?
A17 普通は長方形です。この形で作られるのが単価的にもお得です。皆様おなじみのへりを付けない正方形もあります。三角形とかも出来ますが、畳表の織り方上、多少弱くなります。
 
Q18 畳にカビが生えてしまいました。どうしたらいいのでしょう。
A18 なぜカビが生えてしまったのでしょう。まず原因を考えてみましょう。
・共稼ぎなどで家を締め切りがちではありませんか。
・室内に洗濯物を干していませんか。
・観葉植物、水槽などが置いてありませんか。
・お家の周りに田んぼ、川、沼、山斜面などありませんか。
・樹木に囲まれていて、日当たりが悪くありませんか。
・海が近く、湿った風が吹き付けませんか。
・お家の周りに苔が発生している場合は要注意です。

カビを発生させないためにはどうしたらいいでしょう。
・室内に湿気が発生する原因になるものを置かない
(濡れた洗濯物、植物、水槽等)
・こまめに換気をしてください。
(お天気の良い日窓を開け、風通しを十分にしてください。窓は1カ所ではなく、数カ所を開け、風が通り抜けるようにしてください)
・カビの胞子が畳に付着しないように掃除機をかけてください。
・畳は新品の時から一年程がカビが発生しやすいので注意してください。

カビが発生した場合の対処法
・水拭きはやめてください。畳内の水分が増加して更に悪化します。
・乾いた亀の子たわしで畳の目から掃き出すように畳の中央に集めます。
・カビを掃除機で吸い取ります。掃除機の排気口は出来れば窓の外に向けてください。
次に乾いた雑巾でよく拭き掃除してください。これでも気持ち悪い方は、消毒用アルコールをスプレーした布で拭いてください。(畳の色が変色する場合があるので、目立たない場所で試してからにしてください)

このようにして、カビを取り除いても条件が変わらない限り、カビは発生しますので…。畳はいつも使っているとカビは絶対と言っても良い程生えないのですが…。履かなくなって、下駄箱の中に入れっぱなしの革靴でもカビが生えてしまうのと一緒で、畳も人の手が触れないとカビが生えてしまいます。虫(ダニ等)の発生する条件もカビの場合と似ているので、十分にご注意ください。
畳にカビが発生すると、そのカビを食べる虫(チャタテムシ等)が集まって来ます。また、その虫を食べるダニ(つめダニ等)が発生します。このようにカビと虫の発生には因果関係があります。
 
Q19 フローリングの居間です。
子供を寝かせたり、遊ばせたりするキッズコーナー(ルーム)を作りたいのですが、簡単に出来ますか。
A19

フローリングの上に赤ちゃんを寝かすのはちょっとかわいそうですね。畳の上だとクッションもあり安心です。畳スペースが全然ないフローリングの上にも、既製品では入らないような所にも畳ルームは作れます。本来、畳は1枚1枚がオーダー品です。お値段もご予算に合わせて作らせていただきます。

畳のキッズコーナー

畳をお部屋の中に1枚敷くことで、いろいろな効果が期待できます。例えば、空気中の二酸化窒素、二酸化硫黄(車の排気ガス等に含まれています)、ホルムアルデヒドなどを吸着したり浄化してくれます。その上殺菌効果もあります。畳1枚約90ccもの空気中の水分を給排しています。い草の香りは、森林浴効果もあり、精神を安定させる効果があります。フローリングの部屋と畳を敷いた部屋では子供の集中力に違いがあるのです。安心・安全な素材を使ってお洒落な生活に合う畳を作りましょう。ぜひ大切なお子様のために畳ルームを作ってあげてください。お手伝いします。

 
 
 
copyright(C) interior ito. all right reserved.